もともと金属加工業を営んでいたハイジェント株式会社さん。
2021年からコオロギの養殖事業に事業展開を行い、11月にはTAKEOさんと一緒に山形コオロギ ガーリックマッシュルーム味を発売。
その経緯と狙いについてハイジェントの根岸さん、栗又さんにお伺いしました!
今回は、インターンの大澤さん、モウさんがインタビューしました。
ハイジェント株式会社について
工場は日本では岐阜と山形の二拠点を持っています。山形工場はメッキ加工がメインで、連続したコイル材(コイル状の金属)に銀メッキや錫メッキ等を施す加工を行います。用途は自動車の部品、半導体のリードフレームなどで、また、発光ダイオード(LED)関係のリードフレームへのメッキ加工もございます。岐阜工場は、メッキの事業の他に金属加工(ハーメチックシール)の事業もございます。
コオロギの養殖については、山形工場で行っています。
コオロギの事業については、太陽グリーンエナジーさんの新聞記事を見つけたのがきっかけです。太陽グリーンエナジーさんにお話をお伺いすると、2025年には世界的な食糧不足を迎え、たんぱく源としての昆虫食が注目されているという点。牛や豚などの家畜に比べると育てる際の二酸化炭素の排出量が少ないということなどを伺い、取り組んでみようということになりました。
社内の反応は両極端ですね。苦手な人は今でも一切近づきません。関心を持つ人は食べてみて、おいしいねとなってといった感じですね。
山形ではもともとイナゴを食べる文化があるので、子どもの頃に食べたことがある人が多いです。しかし、大人になると食べなくなって抵抗感を持っているという感じでしょうか。
というのも、山形の人たちは地元意識が強いんですね。そのため、何かやろうとなると、協力的な方が多いんです。
地域はまだまだ活気がないと感じていて、そこを少しでも活気づけられればと考えています。
また、このような取り組みをしているということで、取引先にも好評価です。
当面はコオロギの増産体制を整えていくということになると思います。
また、コオロギに与えている餌を山形県にある食べ物にして、地域内で循環できるような形にしたいです。
さらには、コオロギの養殖で使うエネルギーを自然エネルギーにしていくといったことも考えていきたいです。