昆虫食のセミたま

  • ホーム
  • セミたまとは
  • イベント情報
  • 動画(セミたまチャンネル)
  • 活動レポート
  • コラム
  • レシピ
  • お問い合わせ
searchmenu
コラム

セミの燻製の作り方

2020.09.02

セミの食べ方の中でも最も人気のある調理法と言えるセミの幼虫の燻製。 その作り方についてご紹介したいと思います。 セミの幼虫を捕る セミの幼虫は、18時半ぐらいの少し暗くなってきた頃から地上に出てきます。 どこに出てくるか...

コラム

セミ会でセミを捕まえた公園はここ!こんな木にセミはいた。

2020.08.17

こんにちは。 セミたまライターのみんみんです。 8月に入ってから気温も上がり、毎日のようにセミの鳴き声を耳にしているのではないでしょうか。 街中や駅前でもセミの声が聞こえますし、公園に出かけては尚更でしょう。 さて、多摩...

活動レポート

昆虫食芸人と昆虫食専門家が参加するセミ会2019 in多摩2019.8.4

2020.08.04

スタート これまでひっそりと行われてきたセミ会。 セミを捕って食べようという会ですが、ついに2019年8月4日に実施したセミ会in多摩はお笑い芸人の方に進行をしていただくことになりました。 それは、かにゃの丸沢丸さんです...

活動レポート

日本初!セミリンピックというセミ捕り大会を実施!2019.8.3

2020.08.04

制限時間内により多くのセミを捕った人が勝者。 そんなセミリンピックというセミ捕り大会を実施することになりました。 今回ご協力いただいたのは、多摩市の豊ヶ丘児童館・学童クラブ、貝取学童クラブです。 ルール説明 まずはまいま...

活動レポート

これがセミ会だ!セミを捕って食べてみよう。セミ会2019 in多摩2019.7.27

2020.08.04

2019年7月27日東京都多摩市にて、セミ会in多摩を実施しました。 セミ会とは、その名の通り、セミを捕って食べるという会です。 今でも中国などでは一般的な食べ物として食べられているセミ。 東京で1人あたりの都市公園の面...

イベント情報

セミリンピック2019を実施します

2020.07.30

本イベントは終了しました。 当日の様子はこちらをご覧ください。 日本初!セミリンピックというセミ捕り大会を実施!2019.8.3 制限時間内に捕まえたセミの数を競うセミリンピックを実施します! 初の開催は東京都多摩市です...

コラム

食品及び飼料における昆虫類の役割に注目する報告書とは何か

2020.08.04

2013年5月13日に国際連合食糧農業機関(FAO)は食品及び飼料における昆虫類の役割に注目する報告書を出しました。 ここでは、なぜ昆虫を食べるのかという理由を大きく3つのことから説明しています。 健康 肉、魚と同レベル...

活動レポート

今、昆虫食が注目される理由はこれ!2019.6.22

2020.08.04

2019年6月22日(土)多摩市グリーンライブセンターにて、内山昭一さんによる「なぜ、いま昆虫食が注目されるのか ~昆虫食講演会・試食会~」を実施しました。 日本での昆虫食の歴史 世界の昆虫食 多摩市の魅力 多摩市への期...

イベント情報

【満員御礼】セミ会in多摩2019を実施します!

2020.07.30

本イベントは終了しました。 当日の様子はこちらをご覧ください。 これがセミ会だ!セミを捕って食べてみよう。セミ会2019 in多摩2019.7.27 2013年に国連のFAOで報告書が出されて以来、大注目の昆虫食の人気企...

イベント情報

なぜ、いま昆虫食が注目されるのか ~昆虫食講演会・試食会~

2020.07.30

本イベントは終了しました。 当日の様子はこちらをご覧ください。 今、昆虫食が注目される理由はこれ!2019.6.22 2013年国連食糧農業機関(FAO)において、食糧問題の解決策の一つとして昆虫食が紹介されました。世界...

< 1 … 9 10 11 12 >

人気記事ランキング

  • 昆虫食自動販売機の設置場所まとめ(2020.11.13現在)
  • 昆虫食レシピを考えるコツ。レシピグランプリ受賞者に聞く
  • 昆虫食は危険!?昆虫食を食べるリスク、デメリットとは
  • なぜ長野県は昆虫食で注目されるのか。信州四大珍味とは
  • 稲 バッタとイナゴはどこが違う?なぜイナゴばかり食べられる?

最近の投稿

  • 昆虫食レシピを考えるコツ。レシピグランプリ受賞者に聞く
  • 商店街がSDGs推進のために昆虫食に取り組むワケ
  • 昆虫食自動販売機を導入してわかった3つのこと
  • 日本の昆虫食の未来はミズアブにあり!その理由は?
  • 昆虫食の商品開発で大切なこととは?開発コンセプトと考え方

カテゴリー

  • イベント情報
  • コラム
  • レシピ
  • 動画(セミたまチャンネル)
  • 活動レポート

SNS

Facebook

Twitter

Instagram

Youtube

メニュー

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • セミたまとは
  • プライバシーポリシー

カテゴリー

  • イベント情報
  • コラム
  • レシピ
  • 動画(セミたまチャンネル)
  • 活動レポート
  • ホーム
  • セミたまとは
  • イベント情報
  • 動画(セミたまチャンネル)
  • 活動レポート
  • コラム
  • レシピ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2021 昆虫食のセミたま.All Rights Reserved.