11月22日渋谷パルコがリニューアルしました。
その地下のカオスキッチンで昆虫食が食べられるということで、今回は食べに行ってきました。
米とサーカス
お店は昆虫食自動販売機でもお馴染みの米とサーカス。

メニューはお店の前の椅子にも置いてあり、見ることができます。

期待に胸が膨らみます。
メニュー
はじめての人に無難のは六種の昆虫食べ比べセット(1780円)かなと思います。

ただ、聞いてみたら食べたことがある昆虫ばかりだったので、昆虫食上級者としては他のものに挑戦することにしました。

そこで、出会ったのがオオグソクムシの姿揚げ(1980円)。
迷わずこちらを頼みます。
ただ、それだけだとおなかが満たされなさそうなので、コオロギを使ったというBugバーガー(1480円)も追加。

虫スムージー(680円)と虫ソーダ(580円)も注文しました。

実食
虫ソーダ
まずは虫ソーダ

ハチが上に乗ってました。


コオロギのつぶつぶの口当たりがあって、生姜とコオロギとベリー系の味がします。
虫スムージー
次は虫スムージー

上に乗っているのはコオロギです。


あとからコオロギの粉末が入ってきますね。全然いけますね。
Bugバーガー
次に来たのが、Bugバーガー

ハンバーグの30%はコオロギでできているそうです。

ナイフとフォークで上品に食べます。

と思ったのですが、意外とボロボロとなってしまいました。

ということで、まずはハンバーグだけを食べました。

カレー風味で、コオロギの味がします。
もちろん、ポテトとパンもいただきました。
オオグソクムシ
次はいよいよオオグソクムシの姿揚げ!

そのままいただくようです。


固いですが、エビのしっぽを食べているような感じで、おいしいです!軟骨を食べているような感じでしょうか。
という感じでした。
食べてみた感想
Bugバーガー、虫ソーダ、虫スムージー、オオグソクムシの姿揚げと4種類の昆虫食を体験したわけですが、一番おいしかったものはという質問に対しては、


オオグソクムシの姿揚げですね!
とのことでした。
Bugバーガーについていたポテトよりもおいしかったとのことです。
ぜひ、体験してみてはいかがでしょうか。