はちみつもローヤルゼリーもプロポリスも実は、全部ミツバチが作るものです。
しかし、大きな違いがあります。
その違いについて、見ていきたいと思います。
もくじ
作られ方、使われ方の違い
はちみつ
はちみつは、ミツバチが花の蜜を吸って体内に蓄えて、巣に戻ってから吐き出したものなんですね。
この体内に蓄えて吐き出すというのが重要で、体内に蓄えている間にミツバチの唾液などによって酵素分解されて、はちみつになるんですね。
ミツバチが何のためにはちみつを作るかというと、自分たちの食料として、また蜂の幼虫を育てるために使います。
働き蜂という蜜を捕ってくるのはすべてメスで、オスは子孫を残すためだけに存在します。
そのため、オスはメスが持ってきたはちみつを食べて生きていくんですね。
ローヤルゼリー
ローヤルゼリーは、花の花粉をミツバチが集めてきて、それを体内で分解して作られます。
ここでも体内に入れるということが大切で、この一工程があるので花粉がローヤルゼリーになるんですね。
ローヤルゼリーはその名の通り、女王蜂を育てるのに使います。
女王蜂を育てるために作られるものなので、作られる量も少ないです。
はちみつは働き蜂を育てるのに使われるので、その違いですね。
プロポリス
プロポリスは、ミツバチが樹脂と唾液を混ぜ合わせたものです。
体内に入れていないのがはちみつやローヤルゼリーとの違いですね。
また、プロポリスは液体ではなく、固体だという違いもあります。
何に使われるかというと、ミツバチの巣をコーティングして、細菌などから守るために使います。
つまり、食べ物としてではなく、抗菌グッズのような使われ方をしているということがわかります。
栄養と味の違い
栄養と味についても大きな違いがあります。
はちみつ
はちみつは、甘いことからわかるように、その多くが糖分です。
ただ、甘みはあるものの、砂糖よりもカロリーが控えめです。
そして、ビタミンやミネラルも含まれるため、健康に良いといった言われ方がされるのだと思います。
ローヤルゼリー
ローヤルゼリーの主成分はタンパク質と糖質です。
人が体内では作ることができない必須アミノ酸が含まれていることから、健康食品として販売されています。
味については、独特の匂いや酸味があるため、そのまま食べるというのは、はちみつに比べると少ないかもしれません。
また、喘息やアレルギーを持つ方は症状が悪化した例もあるようなので、注意が必要です。
プロポリス
プロポリスは樹脂と蜜蝋になります。
どちらも通常はそのまま食べないものですね。
そのため、摂取するためには加工が必要になります。
味わうというよりは、粒上のものを飲むといった感じですね。
健康食品色が非常に強いものになりますね。
ミツバチ以外の蜂からも採れるの?
実は、蜂の中にも、ミツバチのように花の蜜を吸う蜂とスズメバチのように肉食の蜂がいます。
そのため、はちみつができるのは、花の蜜を吸う蜂だけになります。
また、はちみつを採るには、一定の量を一度に採れる方が効率が良く、そういった点でミツバチが養蜂されているんですね。
もちろん、ミツバチ以外の蜂もはちみつを作る種類はあるのですが、効率的ではないということですね。
ローヤルゼリーについては、ミツバチが女王蜂を育てるために作るものになります。
そのため、他の蜂では見られないもののようです。
プロポリスに関しては、ミツバチの中でもセイヨウミツバチのみで採れます。
日本古来のミツバチは二ホンミツバチですが、ニホンミツバチではプロポリスは採れないんですね。
実は蜂の子も…
ミツバチが作るものとして、はちみつ、ローヤルゼリー、プロポリスの違いを見てきました。
蜂関係でいうと、蜂が作ったものではないですが、蜂の子も食べられていますね。
いや、ある意味作ったものとも言えるでしょうか。
蜂の子は性質としてはローヤルゼリーに似ていて、タンパク質が豊富で健康的な食品だと言えます。
セミたまではスズメバチの巣があったら、そこに取って食べてみるという会も実施しています。
もし、お近くにスズメバチの巣ができたらお知らせください。