昆虫食とジビエの高級レストラン!ANTCICADA(アントシカダ)に行ってみた!
今回は東京都中央区日本橋にあるANTCICADA(アントシカダ)さんに行ってきました! コース料理は夜の来店ということもあり、オシャレなライトアップとひっそりとした入り口が秘密基地感を漂わせています。 メニュー コース料...
今回は東京都中央区日本橋にあるANTCICADA(アントシカダ)さんに行ってきました! コース料理は夜の来店ということもあり、オシャレなライトアップとひっそりとした入り口が秘密基地感を漂わせています。 メニュー コース料...
今回は吉祥寺駅近くの昆虫食自動販売機に行ってきました。 日本最古昆虫食自動販売機? 場所 1か所目は吉祥寺に昔からある昆虫食自動販売機です。吉祥寺駅南口(公園口)から井の頭公園まで進むと一番手前にある自動販売機です。 所...
昆tuberのかずきさんがコオロギ餃子で実施したクラウドファンディングの達成を記念して、オンラインイベントを実施しました。 出演者 昆Tuberかずき(清水 和輝)(昆TUBEちゃんねる) FUTURENAUT株式会社 ...
中国の昆虫食企業、自然創造はアメリカミズアブに着目し、2021年6月に中国初の昆虫由来のタンパク質を活用したドッグフードを開発しました。 その経緯と今後の展望について、商務部担当者馬さんにお伺いしました。 自然創造 ht...
2021年年12月12日に群馬県沼田市で開催された昆虫展、昆虫食展と昆虫食講演会に参加しました! 第1部は利南地区コミュニティーセンターで行われ、県立ぐんま昆虫の森が昆虫展を、フューチャーノートと灯螂舎(トウロウシャ)が...
2021年12月12日に群馬県沼田市で開催された昆虫展、昆虫食展と昆虫食講演会のまとめ第2弾の昆虫食講演会! 美味しく食べてエコになる! 大盛況!昆虫食講演会! 第2部ではテラス沼田の4階で昆虫食の第一人者である内山 昭...
福岡に昆虫食の実店舗をお持ちのbugoomさん。 日本サプリメントフーズ株式会社という会社のブランドです。 2021年には昆虫食カップ麺、業界初のコオロギうどんを発売されました。 そんなbugoomさんを一手に取り仕切る...
2021年10月1日にオープンした昆虫食の駅「TAKE-NOKO」。その狙いと今後の展望について、店長のみちこさんにお伺いしました。 TAKE-NOKOができた経緯 お店の名前の由来と狙い どういう人が来るの? SD...
コオロギレシピグランプリは、コオロギパウダーを使用した料理をSNSに投稿することで 参加できるイベントです。 2021年10月24日コオロギレシピグランプリの審査会が実施され、500人以上の 応募、350種類以上のレシピ...
もともと金属加工業を営んでいたハイジェント株式会社さん。 2021年からコオロギの養殖事業に事業展開を行い、11月にはTAKEOさんと一緒に山形コオロギ ガーリックマッシュルーム味を発売。 その経緯と狙いについてハイジェ...